ジョージプログラマーの日記

Wow, look at what I did!

Atomエディタでrubocopを使ってコードの品質を保つ

Atomエディタを使ってRuby on Railsのアプリケーションを開発している人向けの記事です。 セットアップから使い方まで書いていきます。 出来ること コーディング規約に沿ったコードが記述出来ているか簡単に確認出来ます。 私はAtomエディタを使っているので…

binding.pryがある行をプロジェクトから一括削除する

目次 目次 背景と課題 環境 解決方法 手順 感想 背景と課題 Railsで作られたアプリケーションをpry, pry-byebug gemを使用してデバッグしている。 複数記述したbinding.pryがある行を、プロジェクトから楽に一括削除したい。 環境 Mac Atomエディタを使用 エ…

怖話をひと通り使って感想と改善案を書く(256 INTERNS 作業週)

怖話のコンテンツが充実しすぎィィィイイイイ どっぷり怖話を楽しんでいる@hattori6789です。 ※怒られたら画像消します。 今回は、iPhoneアプリで怖話を利用するユーザー(特に閲覧者)の目線で怖話を使って、 操作で迷った事 それぞれの改善策 あったらいい…

256INTERNSにリモートインターンとして参加しました

寿司と焼鳥が好物@hattori6789です。 昨日の夕方より256 INTERNS に参加しました。 ブログを作成して記事を書く、という学習週の課題があるので、256internsへの参加経緯や、2日目のカレー的な感想を簡単に書こうと思います。 目次 目次 参加経緯 256INTERNS…

素敵なリモートワークツールを作ります[Draft]

寿司と焼鳥が好物@hattori6789です。 自己紹介の代わりに、作りたいものを書きます。 目次 目次 大きな目標 自身が使いたいと思えるツールを作る 離れた人と面白い仕事が出来る世界 PCを利用したアプリケーションを作ることに力を入れる あとがき 大事なこと…

Pryとpry-doc gemを使ってRubyのソースコードを読む

こんにちは!@hattori6789です。 Rubyの標準ライブラリには、便利なメソッドが数多く存在します。 今回は、Rubyの対話型評価環境であるPryと、pry-doc gemをインストールし、Arrayクラスのlengthメソッドが、C言語でどのように定義されているのか気軽に見て…

ドットインストールAtomパッケージ Dotinstall Pane が想像以上に便利だった

ドットインストール公式のAtomパッケージ Dotinstall Paneを紹介します。 ドットインストールの動画を見ながらコーディングする際、Dotinstall Paneが大変便利です。 存在を知りつつSplit Viewを使っていましたが、今思えばもっと早くDotinstall Paneを使っ…